マヴカプ2情報交換掲示板(仮)
 ☆ここはマヴカプに関するBBSです。 HTMLタグはFONT、I、Bが使用できます。
  基本的にマヴカプに関すればなんでもいいです。ぢゃんぢゃんどうぞ。
  うちにも、新初心者と教えて君はまずこれを見てくださいを設置しました。 参考にしてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
70 / 152 ツリー ←次へ | 前へ→

お初です。 マッサン 06/8/6(日) 19:26

Re:申し訳ないです マッサン 06/8/12(土) 18:01
Re:申し訳ないです 中級者 06/8/12(土) 18:54
アイアン=エイパ(投了) りゅう 06/8/12(土) 20:42
Re:アイアン=エイパ(投了) マッサン 06/8/12(土) 23:37
Re:アイアン=エイパ(投了) 中級者 06/8/13(日) 12:14
Re:アイアン=エイパ(投了) マッサン 06/8/13(日) 15:05
Re:アイアン=エイパ(投了) マッサン 06/8/13(日) 15:07
Re:アイアン=エイパ(投了) 中級者 06/8/13(日) 15:42
Re:アイアン=エイパ(投了) 中級者 06/8/13(日) 23:28
Re:アイアン=エイパ(投了) マッサン 06/8/14(月) 14:31
Re:アイアン=エイパ(投了) 中級者 06/8/14(月) 18:03
知識ゲー りゅう 06/8/15(火) 21:18
Re:知識ゲー マッサン 06/8/17(木) 10:06
まさか りゅう 06/8/17(木) 10:16
Re:まさか マッサン 06/8/17(木) 10:39

Re:申し訳ないです
 マッサン  - 06/8/12(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   >中級者さん

なんですと、それだったら最強メンバー変わってくるなぁ・・・。
アイアンマンβ Dr,ドゥームβ サイロックからαから

ケーブルβ  アイアンマンβ  センチネルγにしようか迷ってます。
このメンバだったら結構バランス取れてるとおもうんですよねー

先方がケーブルでセンγ出しながらSJとかバイパービームやら下Pとかで
威嚇して隙があったときに一気にこのコンボ決めてフィニッシュ
JorSJ強K→強K→センチγ→強P×4→弱シミタ→ハイパーバイパー
→SJハイパーバイパー→Jハイパーバイパーで絶対にどんなキャラでもフィニッシュになります。チビ除いてですけどね・・・ケーブルがやばくなったらアイアン
にかえてスマートやら飛行で後ろに引きながらセンチγやって近くにきたら
中級者さんがいってくれたようにケーブルβ決めてそのまま永パ・・・など
センチの攻め方が今全然分からないので『YouTube』など
インターネットとかで色々コンボムービーや対戦動画などDLしてコンボや
攻め方の方法を調べてます。


そんでどうでもいいですが今日は友達の家にいって6人でトーナメントしました。
ちなみに1回戦で敗退しましたorz

さすがは私の友達、センチはまだまだ未熟で単純な戦法は身を滅ぼすだけでした。

今日もマイナーなコンボでも載っけます〜。
みんな知ってるとはおもいますが・・・もし初心者さんがいたらってことで

Dr,ドゥームの永パ
(画面端〜画面端からちょこっと離れた場所限定)

J弱K→中K→D屈弱K→屈中K→屈強P→SJ→弱P→弱K→中P→中K→強K
→下空中D→サイロックα→弱K→中K→弱K→中P→強K→飛行→弱K→中P
→強K→飛行→弱K→中P→強K→飛行→弱K→強K→飛行→弱K→強K→飛行
→しばらくやった後→フォトン→DHC→DHC

Re:申し訳ないです
 中級者  - 06/8/12(土) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼マッサンさん:
とりあえず言うと、ガード中に当ててもヒットバックのせいであたらないから注意。
そのチームも真上がお留守にならないようにするといいと思います。

アイアン=エイパ(投了)
 りゅう  - 06/8/12(土) 20:42 -

引用なし
パスワード
   >まっさんサン
アイアンを使うなら立ち大Kからのエイパをマスターするのが
必須です。ブッパ立ち大Kから、中段、下段、対空大K、
どんな状況からでもエイパに繋げる技術があればなお良いです。

エイパの内容は知っているみたいなのであとはそれを安定
させることができれば一気に勝率が上がりますよ。
こつさえ掴めば簡単なので(紹介してくれてるコンボより
難易度は明らかに低い)すぐにできるようになると思います。
締めはプロトンでOKです。

チームもいいと思います。ただ順番はアイアン、センチ、ケーブルが
いいでしょう。一人目をエイパで倒し、二人目をガード不能に持ち込み、
「プロトン>ディレイドHSF>立ち大K」で倒します。
立ち大Kで丁度相手が死ぬので、キャンセルをかけてアイアンに
生交代します。これで3人目もガード不能に持ち込めます。
上手くいけば一瞬で勝利が確定するのが魅力です。

卑怯だ!とか言われたら困りますけどね・・・
マヴカプをある程度分かっている人ならそんなことは言わない
ハズなのでまぁ大丈夫だとは思います。
弱キャラ相手には流石にやめた方がいいでしょうが。

Re:アイアン=エイパ(投了)
 マッサン  - 06/8/12(土) 23:37 -

引用なし
パスワード
   >りゅうさん

こんばんわ、お初です^^

いやぁ〜色々とアドバイスありがとうございます。
そうですかー、やっぱり必須だと私も思いましたよ〜やっぱりですか。

戦法の方は確かに言われたとおりまだまだ甘いと思います・・・が、兄に色々と聞くことにします。兄はアイアンとセンチのプロフェッショナルで色々なマヴカプ2の大会でほとんど優勝や準優勝ばっかだったので経験豊富でいいかなぁ〜と思います。ま、昔の大会で優勝やら2位とったりしてもう最近のは全然でてませんけどね
。ですが、腕は衰えず何度も挑戦しても必ずアイアンマンに削り殺されますorz
まぁそんなことは置いといて、りゅうさんの言ったアイアンのガード不能とやら・・・それ是非戦闘で使わせて頂きます。とても魅力的ですね!
どうもまた新しい知識が増えました。

っていうかセンチネルの攻め方や飛行の仕方全然意味不明です
どなたかセンチネルをうまく活用できる方法などしってはおりませんかー?

Re:アイアン=エイパ(投了)
 中級者  - 06/8/13(日) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼マッサンさん:
お兄さんスゲー。
今ゲーセン通ってないの?
手あわせ願いたい物ですなー。
ところで私はスクラブを使っています。
センチはコレダーやストームなどと組むと戦いやすいです。
センチをそのチームで使うなら遠距離は大Pを中心に、
大P<センチネルフォース(弱を状況に併せて上下する)や
大P<飛行<解除
で固める。
中距離も遠と同じく固めながらジワジワ接近し画面端へ追いつめていくのがいいと思います。近距離はいわずとしれた中段をふったり、2大K<飛行<大P<解除orロケパンを使います。
最後の技の使い分けはガードなら前者、食らってくれたら後者。トラヲさん達も何か書いてくださると思いますが、
もう少し詳しく。といって下さればいつでも続きを書かせていただきます。
最後にマブカプ2攻略でセンチを扱うサイトがたくさんでます。(センチに限るならYAHOO!推薦)

Re:アイアン=エイパ(投了)
 マッサン  - 06/8/13(日) 15:05 -

引用なし
パスワード
   >中級者さん
おお!なるほど!そうやって攻めればいいんですねー。
むう〜勉強になりますねー。そういえば兄も言ってましたね〜
センチネルは強P→飛行→解除→強P・・・∞これをうまくやれば
相当な戦力になるぞ、いやマジでだから!って兄もいってました。

強Pって必要なんですねーそれに飛行も難しいですねー・・・。
中級者さんの言ったとおりに今日は兄と対戦してみましたー

嬉しい事に兄の一人のキャラを仮死状態まで追い詰めました。やったー初めてだー
さらにセンチネルで追い詰めましたーわーい超うれしいですなー。
ま、残りの二人無傷なんですけどね・・・orz

これからもっともっとセンチネルを強くして大会に出たいと思います!
それじゃあ最後のお言葉に甘えてもうちょっとセンチの攻略をもう少し詳しく
お願いします。いや、教えてください!

Re:アイアン=エイパ(投了)
 マッサン  - 06/8/13(日) 15:07 -

引用なし
パスワード
   あ、ちなみに兄はゲーセン通ってますが、あんましマヴカプはやってなくて
(本当は置いてなくてできないだけ)大体はSEEDやら鉄拳とかカプエス2ですね

Re:アイアン=エイパ(投了)
 中級者  - 06/8/13(日) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼マッサンさん:
カプエスなら少し出来るなぁ。
ちなみに普段はロック・覇王・ケン
・ガイルから3人選んでやってるかな?
まあここはマブカプBBSだけどね

Re:アイアン=エイパ(投了)
 中級者  - 06/8/13(日) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼マッサンさん:
わたしでよければいつでも。

センチは慣れてくると、SFは使わなくなってゆきますが、最初はすがってもいいでしょう。

それ以外で必要なのは、
1・HSF
2・大P
3.対空
です。
ですがとりあえず、開幕から順番に行きましょう。

開幕

2択です。
1.FIGHT!の表記のときに下がっておいて、開幕HSF。

2.FIGHT!の表記のときに、前に出て、前ジャンプ小P<中P<プラスアシ<ロケパン
前者はガードさせて遠距離戦スタート。
後者はいきなり中段。
後者はなれてきた相手はセンチの前進に合わせて下がります。
なので曾遊場合には、前進して技が出るようになったところで立ち大P。
BJしてもBDしても刺さります。

遠距離
1.大P<飛行<解除
2.大P<小SF
3.大P<飛行<前進プラスアシ<小K<大K<ガード時解除、ヒット時ロケパン。
この3つを中心に攻めます。
何かされたらHSFを出して、抑えるとモアベター。
小SFは状況に応じて上下に動かします。
ちなみに大Pがあたったら、
大P<ロケパン(大)
と追撃します。アシストに当たっていてもこれを相当な例外でない限り、決めておきましょう。
ゲージがあれば、
(大P<ロケパン(大)<HSF)×n
アシを巻き込んだら、本体がガードしてても、無視して、上のHSFコンボのロケパン抜きバージョンを当てましょう。

中距離も遠距離とやることは同じようなものです。(大Pは遠中近で使用する。近距離では、たまにでいい。しゃがみでも立ちでもいいが、HSF後は立ち)

近距離
ぶっちゃけここでも、大PとHSFでごまかします。
自分はぶっぱ上等で、HSFをガードさせてから行動を考えることが多い。(というかHSFガードさせれば大体中距離になる。)
自分は遠距離や中距離のほうが戦いやすいのでぶっ放して距離をとる。
それでも近距離戦がしたいときは、
1.しゃがみ大K(しゃがみ小K<しゃがみ中Kも可)<ロケパン(ガード時は飛行<小K<大K<解除orロケパン)
で攻める。
これを私は使っています。
センチはあまりエリアルは使いません。

画面端
ここに来ると事情が変わってエリアルが重要になります。
1.大K<SJ小小中中<ロケパン<大大
2.大K<SJ小小中中<空中投げ<大大
を狙います。
この2つは画面はし限定ですので、(大大を省けば中央可)
気をつけてください。
大Kへは、目押しで小K<大Kとやるか、対空大Kがいいでしょう。

今まで書いたこと+アシストで大体動けると思います。
後はお兄さんに聞くといいでしょう。きっとSF使いすぎといわれるでしょう。
SFは使ってるうちに使用量も減ります。
実際私はほとんど(ってユウかまったくって言っていいかも)使ってません。
HSFは多用してますが。

最後に、ディフェンスについて少し。

攻められたら、ガードプラスアシと、隙を見て大PやHSFをガードさせるくらいしかないので注意。
アドバンシングなどでひたすら離れる努力です。
ただ、自分が画面はしに入れられてる場合は相手が近くなら小SFで割り込むのいけます。
対空はアシストかやや早めに大Kを出す、あるいは大SFです。
大体自分はこうやってます。
長レス失礼しました。

Re:アイアン=エイパ(投了)
 マッサン  - 06/8/14(月) 14:31 -

引用なし
パスワード
   >中級者さん
おお、センチネルについて色々とカキコしてくださってどうもありがとうございます。これは相当な参考になりましたよ〜いや本当に助かりました。

どうもありがとうございます!これから兄と対戦してもっともっと強くなって
私は知らないですけど2,3ヵ月後かな?兄が大会あるよっていってるらしいんで
それに私も出てみようかと・・・・。

Re:アイアン=エイパ(投了)
 中級者  - 06/8/14(月) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼マッサンさん:
大会…
自分には遠い存在。
時間があっても、実力がない。
興味があっても、親が出場は愚かギャラリーとしても行かせてもらえません。
いつか出たいなぁ。そしたらいつかみなさんとも是非一手…
攻略の補足。
対空
ジャンプか飛行して小K<大K<ロケパンのコンボで。
近距離の隙消しも飛行で。

知識ゲー
 りゅう  - 06/8/15(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   >まっさんさん
そうですね。センチの攻略はかなり難しいです。
というのも、センチだけが立ち回りでダメージを取りに行く
キャラだからです。簡単に言えば誤魔化しが一切ききません。
だからセンチだけは強さの違いがハッキリ表れます。

攻略についてはこのページのリンクに貼られている「デンマーク連合」
というサイトが一番オススメです。ここでは強キャラの攻略が充実
しており必見です。私はこのサイトを見たことで急激に強くなりました。
それほど頼りになります。一気に知識も増えることでしょう。
まずはキャラ攻略を一通り見て、そのあとにチーム攻略を見ると
いいかもしれません。現在はマグニ和解、マトリックス、スクラブ、
の3チームが掘り下げた攻略をされています。

・・・でお兄さんはどこの大会でその成績を上げたのでしょうか?
もしかしたら知っているかもしれません。

>中級者さん
ちょっと危ない行動が多いような気がします。弱キャラ相手ならあの
攻略でも問題ないのですが、強キャラ相手には厳しいかと。

開幕は相手がマグニ以外ならしゃがみ安定です。
そのあと対空アシでも出して、後ろに下がり下ビームなどで
フォローするか、相手の攻撃にAGをかけて距離を離します。
とりあえず距離を離すのが第一です。
上り中段も強いですが、開幕で勝負が決まりやすいこのゲームでは
安定を重視した方が良いかと思われます。
相手の癖を知った上で使う、いわばネタ的なものだと考えた方が
よいでしょう。

HSFぶっぱは絶対やめた方がいいです。アレは出した瞬間に
死亡が確定してしまいます。ケーブルにはAHVBで焼かれ、
ストームにはエイパで死亡、マグニにもエイパを喰らいます。
センチにも痛いコンボを喰らってしまいます。
同じくガードさせられる見込みの無いSFも絶対禁止です。
上記と同じ事が起きます。

HSFのコンボでアシストを巻き込んだら、一回で中断しないと
本体にSJされて痛い反撃を受けるのでやめた方がいいです。
相手に知識が無く、喰らってくれる場合は、
(大P>ディレイ大ロケパン>HSF)×2が有効です。
補正が切れる為に、2ゲージで即死できます。

画面端のエリアルは、
1、大K>小中>斜め上ロケパン>大大
2、投げを挟んだ後は、小K>斜め上ロケパン>大大
が有効です。小小中中は距離関係であたらないことが有りますし、
ダメージも低いです。

揚げ足取るようで悪かったかもしれませんが、一応それなりに
返事を書いておきました。中級者さんもデンマーク連合を見ると
いいかもしれません。見るだけで間違いなく今以上に強くなりますよ。

Re:知識ゲー
 マッサン  - 06/8/17(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
   >りゅうさん

おはようございます!りゅうさんお初です〜

ですかー、センチネルはやっぱ難しいですよねー
でもきわめてしまったら相当な戦力になるでしょうねー

えと兄が行って磨いてる大会はえーっと・・・・・・大会とゲーセンですね
大会の名前とか会場とかちょっとよくわからないです;
あーえっとアルファステー・・・なんとかっていったかなー?
確かそんなんだとおもいます。わかりにくくてすいません;

まさか
 りゅう  - 06/8/17(木) 10:16 -

引用なし
パスワード
   え!?大久保αステーションじゃないですか!!
あそこで優勝、準優勝を重ねているアイアン使いといったら
「みつマンタイ」しかいないのですが、もしかして彼の
弟さんなんでしょうか。

もしそうなら彼からマヴカプ教わればいいでしょう。
砂蛇、たかゆき、エキタイと並ぶ、歴代最強プレイヤーですよ。

もし違ったらハンドルネームでも教えていただけますか?

Re:まさか
 マッサン  - 06/8/17(木) 10:39 -

引用なし
パスワード
   >りゅうさん

いや、まだ大久保ときまったわけじゃ・・・いやでもアルファなんとかって
言ってた様な気がしたんですけどねー、うーんまぁとりあえず色々と
兄に聞いてみます(笑)


えとハンドルネームは聞き出したことないですな

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
70 / 152 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.