マヴカプ2情報交換掲示板(仮)
 ☆ここはマヴカプに関するBBSです。 HTMLタグはFONT、I、Bが使用できます。
  基本的にマヴカプに関すればなんでもいいです。ぢゃんぢゃんどうぞ。
  うちにも、新初心者と教えて君はまずこれを見てくださいを設置しました。 参考にしてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
67 / 152 ツリー ←次へ | 前へ→

技表とか トラヲ 06/6/3(土) 0:50

Re:しょーりゅーけん! トラヲ@厨級者 06/10/4(水) 3:12
然るべき時に使えば有効 りゅう 06/10/5(木) 23:13
印度の勝利! トラヲ 06/10/6(金) 0:13
Re:印度の勝利! 中級者(成長中) 06/10/6(金) 17:29

Re:しょーりゅーけん!
 トラヲ@厨級者  - 06/10/4(水) 3:12 -

引用なし
パスワード
   ▼りゅうさん:
>相当使えますよ。センチが少しでも前のほうで飛行してたら
>引っ掛けられますし、センチγ呼んで近距離でやればめくり
>ますしね。あとは着地際にも使えますし。
>でも安定して出せる技術がありません・・・
>
>サイク攻略は砂蛇先生に聞くといいですよ。
>あの人のサイクはホントに強いです。何もかも知り
>尽くした動きとでも言えばいいのでしょうか。
>センチγと連動した動きが上手すぎです。

なるほど、意外に使えるテクニックだったんですねぇ。

砂蛇氏はアイドルすぎて恐れ多くて質問なんかできません( ̄□ ̄;
掲示板のアイコン見てるだけでしあわせー気分だしw

正直言ってここの掲示板に神チムニーが降臨するだけでもめっけもんですよ。
上級者や最前線のプレイヤーの意見はとても重宝してます。 感謝感謝。


知り尽くした動き、という文でも再認識させられるんですが、
やはりどんなキャラでも、使い慣れるまでいじり続けるってのも大事ですね。
自分が未だに強キャラ編成よりもガンビ和解の方が強いのはまさにソレかと。
ある状況で選択するべき動きや技は何かとか、そういうのが分かってて初めて
画面を見るというのが活きてくるんだなぁと痛感させられます。当然なんだけど。

然るべき時に使えば有効
 りゅう  - 06/10/5(木) 23:13 -

引用なし
パスワード
   私もジャガハルクザンギの方が相当使い込まれているので、
こっちの方が一軍といってもいいくらいです。

強キャラは弱キャラよりもやれることが非常に多いので、
それだけ情報が詰まっているのです。それを何か一つでも
発見できると面白いですよー。
強キャラ戦は弱キャラにも増して知識がモノを言います。
これだけは間違いないです。いかに反撃出来る場面を知っているか、
安く交代出来る場面はどこか、その場の最大ダメージは何か、
ぶっ放すべきか、暴れるべきか、ガードに徹するかなど、
様々なことが要求されます。正しい選択肢を選びつづけるのは
やっぱり難しいです。

ぶっぱや暴れを悪く言う人がいますが、このゲームは明らかに
この二つが有効な場面が多々有ります。正に使わなくちゃ損です。

印度の勝利!
 トラヲ  - 06/10/6(金) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼りゅうさん:
>ぶっぱや暴れを悪く言う人がいますが、このゲームは明らかに
>この二つが有効な場面が多々有ります。正に使わなくちゃ損です。

いやー、ほんとこのゲームはインドやぶっぱが強いです。
そのくせ安定行動とかに移行できるんだからこのヤローと思います。
ちょっとでも攻めッ気があるほうが試合の流れを握りやすいですね。
防御的と言われる行動でも必ず攻撃してるもんですし。
むしろ、ガード行動にリスクがありすぎな気分が。
究極的に言えば、マヴカプはガードしてはいけないゲーム。
だからこそガードさせられる強キャラが強いんだなとも思ったりします。

Re:印度の勝利!
 中級者(成長中)  - 06/10/6(金) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ゲーム違うけど某ストシリーズで体力わずかになりつつもガン攻めし、数ドット化しても尚攻め続け、見事勝利したあの人のように、コレダー一体になってかつ相手がマグ、セン、ケーでも、インドやぶっぱを駆使して死ぬまであきらめないよう心がまえています。
最後の最後に相手が「勝った」と思った瞬間の渾身のぶっぱは自分にとってこのゲームにおける芸術の一つだと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
67 / 152 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.