マヴカプ2情報交換掲示板(仮)
 ☆ここはマヴカプに関するBBSです。 HTMLタグはFONT、I、Bが使用できます。
  基本的にマヴカプに関すればなんでもいいです。ぢゃんぢゃんどうぞ。
  うちにも、新初心者と教えて君はまずこれを見てくださいを設置しました。 参考にしてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
37 / 152 ツリー ←次へ | 前へ→

アナカリス攻略 ヤス 07/2/25(日) 17:44
Re:アナカリス攻略 マッサン 07/2/26(月) 18:59
対空アシ喰らって画面最上部棺ハメ、これ最強 chimney 07/2/26(月) 21:30
地球様のスタイル=ファイナルファンタジー 中級者(成長中) 07/2/27(火) 21:10
おおっと ヤス 07/3/1(木) 1:23
Re:アナカリス攻略 ヤス 07/3/1(木) 1:15
砂場の王 トラヲ 07/2/27(火) 22:00
Re:砂場の王 EBI 07/2/28(水) 2:36
Re:砂場の王 ヤス 07/3/1(木) 1:10
Re:砂場の王 トラヲ 07/3/1(木) 21:38 [添付][添付]
Re:砂場の王 EBI 07/3/2(金) 1:54
Re:砂場の王 トラヲ 07/3/3(土) 0:27
Re:砂場の王 ヤス 07/3/3(土) 2:18
CAPCOM風に言えば「仕様です」 トラヲ 07/3/1(木) 21:53
Re:CAPCOM風に言えば「仕様です」 ヤス 07/3/3(土) 2:26
Re:CAPCOM風に言えば「仕様です」 中級者(成長中) 07/3/3(土) 23:39
樽”+穴+昇り対空アシ デルツ 07/3/7(水) 2:31
Re:樽”+穴+昇り対空アシ 中級者(成長中) 07/3/8(木) 10:02
Re:樽”+穴+昇り対空アシ デルタ 07/3/9(金) 23:49
仲間いた〜 中級者(成長中) 07/3/10(土) 10:33
仲間〜 ? デルツ 07/3/15(木) 1:14
同士 デルツ 07/3/15(木) 6:37
ヴァンパイアは良く知らんが好きだ torao 07/3/15(木) 23:22
(∩ ∩ ) デルツ 07/3/20(火) 17:45
Re:(∩ ∩ ) 中級者(成長中) 07/3/23(金) 20:30
Re:(∩ ∩ ) モルツ 07/3/26(月) 9:17
Re:(∩ ∩ ) 中級者(成長中) 07/3/26(月) 10:55
Re:(∩ ∩ ) モビルスツ 07/3/26(月) 17:38
Re:(∩ ∩ ) 中級者(成長中) 07/3/29(木) 21:55

アナカリス攻略
 ヤス  - 07/2/25(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   書いて見ました。長くてごめんなさい。
これでアナカリスの使用人口が増えればうれしいですな。


豊富な中段やリーチの長い攻撃。攻撃力の高いコンボが光るアナカリス。
しかし軟らかい。ウルバリンくらい軟らかい。ゴウキの次くらい軟らかい。

■■重要通常技■■
下弱K 
 コンボの起点。リーチが長く使いやすいが、若干出が遅く、開幕押しっぱでもジャンプで
 逃げられる。戻りも遅いのでチェーンしよう。

下強K
 リーチがかなり長く、相手をダウンさせる。おもむろにダッシュから出せば結構当たる。

J3K
 いわゆる逆ピラ。上下の揺さぶりに使う。弱も強も多分同じ。J後すぐに出し、
 ヒットしたら楽に下弱Kに繋げられる。レバー入れで真下や真横に出るが、
 空中Dのキャンセル以外に使わない(と思う)。SJ中に出すとNJ属性に変換され、
 アシストが出せる。 
 
昇り強P
 全キャラ(しゃがんでるコブンにも)当たる激低昇り、ゆえに中段。リーチも長い。
 アシストと同時押しで使おう。

昇り弱P
 大体のしゃがんでるキャラに当たる昇り。昇り強Pよりも出が早い。上入力後
 すぐに出さないとスカるため、ちょっと当てにくい。J中PJ強Porピラにチェーンしよう。

下強P、3強P
 エリアル開始技。全キャラ中最強ではないかと思われる対空性能を誇る。攻撃しながら
 飛び込んでくる敵はほぼエリアルへ持っていける。ケーブルのJ強Kとかでも
 遅めに出さなければOK。
 ガードされると反確なので対空で使うときはアシストと同時押しで使ってごまかす。
 見た目は同じだが3強Pの方がダメージ大。

4弱K
 リーチの長い中段。中攻撃扱いで、何とキャンセル可能。下強Kでキャンセルすると
 知らない人は絶対転ぶ。
 下弱Kからはキャンセルできないが、立ち弱Pからはキャンセルできる。

SJ強K
 リーチが長く、牽制として使える。SJ後すぐに出したり、空中D後に出したりすると
 いい感じ。
 しかし地上ヒットののけぞりはかなり短い。

SJ弱K
 上方向に足が出る。自分より上にいる飛行センチなどに当たるかも。


■■必殺技■■
コブラブロー
 腕?を伸ばして攻撃。地上コンボの締めに使う。


 SJ中は何回でも落とせていやらしい。弱P弱K強P強Kの順に遠くに落とす。
 SJして棺を落とした後、降りながらJ強Pで攻撃とかすると対空されにくい。


王家の裁き(空中のみ)
 激遅飛び道具。当たると人形(奴隷?)にして、5秒間くらいしゃがみ、NJ、ひれ伏すしか
 できなくなる。5秒間ガードできないので、その後は基本的にファラオイリュージョンへ。
 狙って当てるのは難しいが、適当に出しておけばたまに当たる。


ミイラドロップ
 リーチの長い投げ技。エリアルの締めや、ガード不能に。地上版はしゃがまれると当たらない。 

■■超必殺技■■
ファラオイリュージョン
 巨大化して攻撃ボタンで相手を弄ぶ。
 一番良く使う超必。

ファラオコブラブロー
 こちらも発動後攻撃ボタンで4本のコブラを出す。画面端なら4ボタン連打、画面中央なら
 4ボタンを順番に押す。

ファラオマジック
 火、氷、雷の玉を投げつけて最後に巨大棺を落とす。ダウン回避無しで追い討ち可。
 使えないけど使いたい。ディレイドかアシスト絡みでないと当たらない。

棺の宴
 棺を7回落とす。SJで適当に出して交代ディレイドする時くらいしか使わないかな。
 ちなみに画面端立ち状態センチ限で
 立ち強P→棺の宴
 が繋がり、全段ヒットする。が、反確っぽい。


■■相方■■
 アナカリスは下弱Kのリーチが長いがエリアル開始技のリーチが短い。
 下に書くスナップバックのやりやすさも考えると、十分に力を発揮するにはサイクγ、
 サムライα、スパイラルγ、ケーブルαといった地上多段ヒットするアシストがオススメ。
 下弱Kと同時にアシストを押すようにすればいい。


■■実用コンボ■■  ※ここでのアシストはサイクγ。

0.コンボの基点
 (SJ弱P強P→)D下弱K+アシスト→下中K
 
 ヒットすれば1〜4のコンボへ。ヒットしなければピラ、D弱P→4弱K等で揺さぶり。

1.ゲージ有り
 3強P→ファラオイリュ−ジョン
 
 下強Pからキャンセルで出し、アナカリスが上昇する時に1発目がヒットし、きりもみ状態に
 なるので、レバー下入れで弱P弱Kか強P強Kで上下のお手玉する。7回お手玉できる。
 ディレイドするなら5回目のお手玉後がやりやすい。

2.画面端ではこっち
 3強P→弱P弱K→ファラオコブラブロー
 
 全ボタン連打で最高72ヒット。0のコンボからだとセンチでも7割くらい減る。

3.ゲージ無しエリアル
 3強P→弱P弱K中K強P(強K)
 
 J中Pは根元に判定が無いので抜いた方が無難。
 又は
 3強P→弱P→弱コブラブロー→弱P→弱コブラブロー→強ミイラドロップ
 
 ダメージ大きいが、ちょっとやりにくい。初めの弱Pは密着で出す。

4.距離が遠くて3強Pが届かない時
 D下弱K下中K下強K→起き攻め
 
 D下弱Kも届きそうになかったらD下強Kで。
 又は
 D下弱K下中K立ち強P→強コブラブロー
 
 こっちの方がダメージ大きいが起き攻めできない。

5.遠距離からのJ攻撃。
 SJ→低空D→J強PJ強K→着地→下弱K下中K下強K
 
 D下弱K+アシスト→下中K と使い分けるといい感じ。

6.人形コンボ
 昇り弱P+アシスト→昇り中P→裁き
 
 人形になったら相手はたいていBJで逃げるので、着地を狙って1のコンボを。
 一度補正が切れるので大ダメージ。開幕中段でいきなり8割減らせる。

■■重要 スナップバック■■
アナカリスのスナップバックはチビキャラにしゃがまれると当たらないものの、
リーチが長く、戻りも早い。本体とアシストを巻き込んで下弱K等が当たったら
迷わずスナップバックしよう。

本体を吹っ飛ばしてアシストだけが残るので
D下K→下強Pで拾う。
ここで、アナカリスの下強Pは戻りが激遅なので、下強P連打では拾い続けられない。
よって

下強P→J弱PJ弱K→J中P→着地→下強P→・・・・

といった変なエリアルをやるとうまくアシストを拾い続けられる。J中Pは密着ではスカるので
時々レバーを後ろに入れてやればいい。(J弱Kをレバー入れで出すとピラになるので注意)


■■ガード不能(J弱Pアドバで回避可能か?)■■
相手がステージに出てくるところで
(ステージ端で)J弱P→弱ミイラドロップ
相手がガードしようがしまいがミイラドロップはヒットする。
ヒット後相手が受身を取っても取らなくても自分の近くに来るので、
そこから起き上がり2択を迫れるオマケ付き。
(ステージ中央で)J弱P→強ミイラドロップ
相手がガードした時のみヒットする。ガードしないと読んだ時は弱ミイラドロップで。

ちなみに、攻撃をしながら出てきたりする相手には、裁きを撒いておくとヒットしやすい。


■■4強対策■■(適当、あくまでアドバイス)
対マグニ
 うかつにNJするとふんわり浮いてしまい、ガード不能をやられたりするので注意。
 MSPとかなら、サイロックとマグニを巻き込んでスナップバックからアシスト殺しに
 持っていけることがある。マグニとストームだけでもキツイけど。
 マグニは基本攻めなんで裁きを撒いておけば運がよければ当たる。

対ケーブル
 コレダーと組まれると、手も足も出ないかもしれない。
 アナカリスの天敵は4強ではなくアシストコレダーのような気がする。棺やりにくため。
 シミターを出すスキをSJ強Kを当てればいいような。
 取り合えず画面端近くまで追い込んだら、それ以上追い込まず、
 折り返しさせないようにしながら棺とか裁きとかを出しておく。こっちに飛んできたら
 下強P+アシストで対空。上手く近づけたらこっちが有利なんでピラとかでガード崩し。

対ストーム
 SJで逃げつつ、ウザイ縦タイフーンとかやってくる場合は強K棺が良く当たる。相手が
 下にいても棺OKだが、アイスストームに注意。
 ちなみにアイスストームを先読みしてストームが光る時に上昇するあたりに裁きを
 出しておけば、相殺しないので、超必中のストームにヒットする。人形にしてしまえば
 ファラオイリュージョンで7割減るのでリターンの方が大きい。また、こっちを削り殺そうと
 してる時でも、アナカリスが殺されても人形対次キャラとなるのでおいしい。
 ブラハのインフェルノ→ハートオブダークネスにも同じことが言えるので、裁きを
 撒きまくってインフェルノを食らいまくっても、ちゃんと人形になってくれる。

対センチ
 SJ強Kを昇りで出すと飛行中のセンチに良く当たる。ガードされても
 キャンセル強ミイラドロップでいけると思う。これに加えてロケパンとコレダ−に注意して
 棺を落としていくと、相手が飛行しづらくなっていい感じ。毎度のことだけど裁きは
 時々撒いておく。体がデカい分当たりやすい。
 あと、よくあるセンチの開幕昇り強Kは、下強Pで勝てる。 

Re:アナカリス攻略
 マッサン  - 07/2/26(月) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ヤスさん初めまして。色々アナカリスについて知ってるんですね!すごいなぁ。自分アナカリスなんてほとんどやったことなかったんで、強さ分かりませんでしたけど。この説明だけで何だかとてもアナカリスの強さというのが分かった気がします(^^;
私もアナカリスやってみようかなー(^^*

あ、そういえばかなり昔ですけどアナカリス・ソンソン・ケーブル使いの人が大久保αステかどっかですごい連勝を重ねてて一時期有名になっていたんですけど誰か知りません?

対空アシ喰らって画面最上部棺ハメ、これ最強
 chimney  - 07/2/26(月) 21:30 -

引用なし
パスワード
   多分地球さんだと思われます。

地球様のスタイル=ファイナルファンタジー
 中級者(成長中)  - 07/2/27(火) 21:10 -

引用なし
パスワード
   自分も地球さんかと。
あの方のアナカリスは、ヴァンパイア時代から、「ファイナルファンタジー」ものでした。
自分も尊敬してる人物の1人です。
後、アナカリスの棺の必殺技のほうは「棺の舞」です。

砂場の王
 トラヲ  - 07/2/27(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   いやー細かく書かれてますね。 とても参考になりました。ありがとうございます。
まだ途中ですが、うちのアナカリ攻略にも転載もとい追記しておきました。

自分もアナカリスは好きでたまに使います(CPU戦限定ですが)
すぐ技が暴発するので、対戦ではほとんど使ったことありませんw

しかし、スナップバックが強力だってことには気付いてませんでした。
アシストを攻撃するのに弱弱中Pでやろうとしたけど、けっこう難しくて落としやすかったので

屈強P→SJ→(弱P(弱K)→弱コブラブロー)×1〜3 → 落下中に弱P弱K → 屈強Pへ

とやることにしました。 弱Kを撃つときは斜め上に入れてピラ暴発を防いでます。
コブラブローと弱Kの判定が安定しているのでやりやすかったかな。
拾い直す回数が減っているのも長所。 基本ができないって人はこちらも試してみては。


あとファラオイリュージョンのコンボですが、自分とは少しやり方が違うみたいです。
自分は
発動攻撃 → 下P → 内K → 斜下P → あとはニュートラルP交互
としています。
P連打をタイミング良く決めると手を8〜9回当てることができます。
落として、横に殴って、あとはPだけ連打みたいなカンジでラクです。

まぁ、たくさん当てることだけを考えると、
斜下Pを交互にやり続けるだけが一番多く当てられると思います。
というか、さっきやってみたら10回お手玉できました(さすがにコレは稀ですけど)
3強P→イリュージョンでケーブルに12HIT 106ダメージでした。
もっと当てられるかもしれないけど、これ以上早く自分の手が動きませんw

まぁ、ヤスさんの記述通り、下いれっぱでPKにしているのが一番安定してましたが(笑)


アナカリスってじっさい戦ってみるとショックも大きいです。
棺永久滞空(これはやられたことないけど)に人形エイパや中下段から即死クラスのダメージ、
つぇぇーと思いきや、いざ攻撃してみると紙っぺらな装甲であっさりお逝きになられたりもします
あまりの王様っぷりに「なんだ、この厨房はーッ!」と言いたくなりますw
自分で使ってると暴君もいいとこなんですけどね。

Re:砂場の王
 EBI  - 07/2/28(水) 2:36 -

引用なし
パスワード
   皆様、初めまして、いつも掲示板とトラヲさんの攻略を参考にさせてもらってる者です(´ω`)

アナカリをメインとして使ってる身なので、話題が上がって嬉しい限りです。
そこで僕も攻略とまで行くかはわからないですが、ちょっとした小ネタ程度に記事を書かせてもらいますね(´ω`)

■■空中制御■■
空中ダッシュ後、戻りが早いJ弱Pを振る事で、素早く空中ダッシュを解除できる。
この時、ダッシュ直後に弱Pを出せば、高速で斜め下に移動するので、裏周りや空対空を挑まれた時に下を取ることができる。
NJから空中ダッシュで裏周りを狙ったときは、アシストは必ずアナカリの向いてる方向に出てくれるので、挟みやすく、幻惑効果も高い。

■■空対空■■
高度が合っていれば基本的にミイラドロップ、もちろん読めていたり、軌道的に相手が回避不能な時もミイラドロップで。バックジャンプ等で誘って置いておくのも空中コンボが弱い相手なら有効、SJ時にミイラドロップを当てたら、相手キャラや癖等で、そのままJ強Pから崩しにいったり、棺連発したり。

咄嗟の近距離なら、弱P>コブラ>ミイラドロップ等で、距離が近くて自信があれば、弱P>コブラは2回でも。

中〜遠距離でSJの昇り際にとりあえずJ強Kを出しておくのも牽制になる、この後は棺やミイラドロップ等ででフォローを。

■■崩し■■
各種空対空、空中制御で相手の上を取ったら、逆ピラ→空中ダッシュ+アシストで崩す。(もちろんアシストとの相性が必要)ピラの方向を変えたり、ダッシュ中の行動を変えれば幻惑効果アップ?

起き攻め時は、小足、逆ピラ(距離が遠くなければ出来るだけ下ピラで)、カカト、カカト空キャンミイラドロップ、条件が良ければ裏周りも。
トロンγアシ等での起き攻めをループさせたい場合は、後転ダウン?させることも重要。

空キャンミイラドロップは画面端を背負っていたり、背負っていなくてもたま〜に出せば有効。

■■コンボ■■
屈強P+アシスト>SJ強K>裁き
アナカリの最強コンボ。アシストは個人的にダルシムγがオススメ、屈強P(3強P)をコンボ、対空、小足ダウン追い討ち>屈強Pなど、あらゆる場面で当てても殆ど拾ってくれます。当たればダウンが取れるので裁きも当てやすく、ループさせやすい。画面端を背負ったら露骨に地上ミイラドロップを狙いましょう。

相手を巻き込むアシスト→裁き直当て
アナカリの最強カウンター。アシストはジンαやザンギα系の事、対空に使ったり、乱戦でとりあえず出したり、ガード中に連打してみたり、意識配分はヒット確認だけで良いかもしれません。当てたら勿論ループで。

■■アシスト考察■■
α(コブラブロー)
投げと一緒に出したり画面端のコンボに使えるとか。普通の性能です。

β(ミイラドロップ)
ゲージが溜まるのが一番の魅力?ふにゃふにゃさを考えるとあまり出せない。何気にアイアンの永久の補正切りに使えるとか。

γ(棺の舞)
対空になったり、発生の遅さを利用して裏周りに使ったりで何かと使えるので個人的にオススメです。

■■チーム考察■■
アナカリγ、ダルシムγ、ジンα
アナカリを称えるチーム。狙いは基本即死で、ディレイドも割りと相性が良いです。ジンはザンギでも良いです。

チュンリーγ、アナカリγ、トロンγ
トロンを活用するチーム。やっぱりチュンリーは使えた方が良いんですが、アシストとしても強いです、γ(旋円蹴)なのでアナカリと組み合わせると強いです。アナカリ単体で崩せたらトロンと絡ませて起き攻めを。トロンは酷使しても良いかも知れません。一応僕のメインメンバーです(´ω`)

アナカリαダルシムγセンチγ
手足が伸びるチーム。キャラ愛っぽくセンチが使えます。


とりあえずそれっぽく書いてみました、参考になれたら幸いです(ヽ´ω`)

Re:砂場の王
 ヤス  - 07/3/1(木) 1:10 -

引用なし
パスワード
   いや〜、長いレスがついてうれしいです。

>トラヲさん
アシスト殺しは弱弱のあとの中Pはかなり遅めに、
敵アシストと一緒に落ながら当てるとうまくいくかと思います。
トラヲさんのやり方も一回のダメージが大きくていいですね。今度対戦で使ってみます。

驚きなのは、自分は7回が限界と思ってたイリュージョンの手が8〜9回
当てられるってことです。まだまだ研究不足でした。
でもトラヲさんのをやってみて、7回までしか当てられないんですが、
最後のP連打のコツとかありますか?ぜひマスターしたいです。
それにしてもケーブルに106ダメージって、1ゲージのダメージじゃないですねw

アナカリスは王といえど、所詮ミイラなんであの脆さは仕方ないでしょうw
書き方がへたくそでしたが、トラヲさんの攻略に付け加えてもらって光栄です。
ちなみに攻略を書くにあたってトラオさんの攻略も参考にさせていただきました。
ありがとうございます。


>EBIさん
はじめまして。アナカリスメインの方がいらして嬉しいです。いつか対戦できるといいですね、
いろいろ自分の気づいてないことが書かれていてとても勉強になりました。

ダッシュ即弱Pは使ってませんでしたが、裏周りにかなり使えそうですね。盗ませてもらいますw

空対空のミイラドロップは重要ですね。でも自分は全然使えてません、もっと練習しないと。
SJ強Kキャンセル強ミイラドロップはリーチがめちゃくちゃ長いし相手がガードすれば
ミイラドロップがヒットするので、センチの飛行解除ガードも吸い込めるような気がするので
かなり有効じゃないでしょうか?

起き攻めにつてもEBIさんの方が上手ですね。カカト空キャンセルミイラドロップはかなり
いやらしくていいですね。

チームに関しては自分も、
アナカリスγ侍αジンαは使ってました。ジンのおかげで侍の昇り強Kも使えます。
チュンリーγもいい感じだったんですが、本体が使いこなせず無理でしたw
あと、
アナカリスγダルシムγサイロックαや
アナカリスγダルシムγセイバートゥース突進とかやってました。
アナカリスγダルシムγオメガレッドなんかは、凡キャラ伸び伸び変態トリオって感じで
面白いと思います。まあまあ相性もいいですし。
あとはネタっぽいですがバンパイア組で
アナカリスγバレッタαモリガン対空とかも面白いです。

Re:アナカリス攻略
 ヤス  - 07/3/1(木) 1:15 -

引用なし
パスワード
   どうも、はじめまして。
アナカリスは最近ずっとメインで使ってるんで、いろいろ研究してますよ。
一時期やめていたマブカプですが、アナカリスのおかげでマブカプ熱が再燃しましたからね。
NJがアレなんでとっつきにくいですが、使ってみると面白いですよ。ぜひチャレンジして下さいね。

おおっと
 ヤス  - 07/3/1(木) 1:23 -

引用なし
パスワード
   ご指摘ありがとうございます。
棺の何だったかなと思って後回しにしているうちに、棺だけのままになってしまってました。

Re:砂場の王
 トラヲ  - 07/3/1(木) 21:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mc2_anakaris_01.wmv
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mc2_anakaris_02.wmv
・サイズ : 0.8MB
   なんかいい感じですね、隠れ名キャラのアナカリスをもっと研究していきましょう!

>アシスト殺しは弱弱のあとの中Pはかなり遅めに、
できました〜。 が、スゴイもどかしい(笑)これは王様のように腰を据えないとw

>最後のP連打のコツとかありますか?ぜひマスターしたいです。
ちょうど相手が真ん中に居られるようにタイミングを合わせて叩きます。
超連打でもいいときもありますが、リズム良く叩いた方がやっぱり安定します。
丁度、うpテストも兼ねて動画作ってみたんで良ければ参考にしてください。
一つ目のほうは
下P→内K→斜めP→斜めP→ニュートラルP交互 としています。
斜め下を二回入れると安定して多く叩けます(もちろん上がり過ぎないためです)

二つ目は斜め下Pだけのネタ。10回叩けました。
ただ、ケーブル相手だと吹き飛びや判定が違い、あのタイミングでは浮きすぎてしまいます。
欲張らずに8〜9回叩ければ良しとすれば、なかなか安定してたりします。

ぶっちゃけ叩くとこより、ファラオイリュージョン自体の発動率が低くて困るんですけどね!w
イリュージョンのコマンドのコツがあれば教えて欲しいほどです。
だからいつも自分はイリュージョンよりファラオマジックのエリアルを選択してます。

【SJ強K→ミイラドロップ】
これは強Kガード時の硬直の短さを逆手にとったものでしょうか?
そもそもミイラドロップが空対空で使えるという概念がなかったので新鮮です。
機会があれば試してみますね。

【対アナカリス攻略】
…も練っているんですが、アナカリスがやられてイヤなのは、
やはり遠距離からの固めとアシスト殺しに特化したチームですかね?
むりやり近距離の割り込みアシストからアナカリスを殺しにいくというのもいいかもしれませんが
多くのアナカリに返り討ちにされまくったという経験もあります。 やっぱ対空安定?

CAPCOM風に言えば「仕様です」
 トラヲ  - 07/3/1(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   そういえば、
トレーニングモードでオートガード設定にしておくと、なぜか相手がのけぞっている間に
王家の裁きがヒットしても変身しません。 これまた変なバグです。

裁きエイパがあるのを見てもこっちが本当の仕様だったんじゃないのか?と思ってしまいます。
もしくはアシスト絡めて裁きを当てたら、裁かれ中は再アシスト不可にすれば良かったのにw
製作スタッフの見落としなのか、仕様書どうりなのか…。

裁きエイパはほんとの意味で相手に許しを乞うしかできません(笑)

ってことで駄レス失礼。

Re:砂場の王
 EBI  - 07/3/2(金) 1:54 -

引用なし
パスワード
   僕はアシスト殺しは屈強P>(弱P>コブラブロー)×n>屈強P、、、でやってます。(端限定?)
ヤスさんのは知りませんでした、やっぱりアナカリにとってアシスト殺しは課題ですね(´ω`)

アナカリ対策については、個人的にバックジャンプとシューティングが辛いです。
端に居られるとアナカリの攻撃がギリギリ届かないので遠距離が強力なアシストが居ないとキツイです。
中〜近距離でもジャンプを読み合い放棄的に多用されるとキツイです。
屈強Pを警戒されてると、ジャンプアシストで痛いコンボを受けたり、ガードされたときにカバーしにくかったりするので、立ち回りから固くなられるとキツイですね。一応強力なアシが居れば結構解決するんですが、、、

あとマヴカプクイズ楽しかったです。続編を期待してます(´ω`)

Re:砂場の王
 トラヲ  - 07/3/3(土) 0:27 -

引用なし
パスワード
   そっかー、アシストが中央で取り残されたとき用にも覚えなくてはなりませんね。
とかいって結局1ゲージ使ってスナップバックで吹き飛ばしてそうな自分。
ほら、コブラブローって意外とゲージ貯められるし。 今から言い訳してみる。

>EBIさん
対アナカリスについて貴重な情報ありがとうございます。参考になりました。

>あとマヴカプクイズ楽しかったです。続編を期待してます(´ω`)
((((;゚Д゚))))

Re:砂場の王
 ヤス  - 07/3/3(土) 2:18 -

引用なし
パスワード
   動画貼れるんですね、ここ。

イリュージョンなんとか8回できました。でもまだまだ安定しません・・・
今までレバーいれっぱだったんで難易度急上昇ですわw
自分はトラヲさんと全く逆でエリアルマジック全然できません。てか、あれは繋がるのかって
レベルです。お互い得手不得手があるようですな。
イリュージョンの発動は下強P弱P弱P→弱K強Pを一気に入れてしまうってくらいしか
アドバイスできないです。無理なら直で弱P弱P→弱K強Pを当てると途中までチェーンコンボに
なってるのでやりやすいかと。

【SJ強K→ミイラドロップ】
はガード硬直とか考えないでやってたらうまくいっただけですよ。
J弱P→弱ミイラドロップ
の遠距離バージョンみたいな感じで。

自分がアナカリス使ってて嫌な敵は、
1.コレダーアシ
2.サイクβアシ
3.ケーブルβアシ
って全部強力対空アシです。本体じゃないです。対空安定かと。
コレダーやられると、SJ棺がなかなか出せません。また地上で横方向に判定長い無敵対空アシは、
アナカリスのコンボの基点となる下弱K下中Kがガードされると、中Kが戻りきる前に
食らってしまうことが多いです。でもこれは自分の場合なんで、
プレーヤーにもよるかと思います。


また、スナップバックで吹っ飛ばした時は多分コンボが切れるまで画面が固定されるので、
中央でも端と同じようにできるような気がします。

Re:CAPCOM風に言えば「仕様です」
 ヤス  - 07/3/3(土) 2:26 -

引用なし
パスワード
   ありますね〜、そのバグ。せっかく人形コンボ考えたのにつかえない?
とか思ってたことがありますw
裁き永パは賛否両論ですが、まあ、初弾がなかなか当たらないんで、いまのままでも
いいかと。
そんな調整より、ダッシュも速くないんだから、守備力をあと2段階くらい
上げて欲しかったです。でかい図体してるのにあれはひどい。

Re:CAPCOM風に言えば「仕様です」
 中級者(成長中)  - 07/3/3(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   個人的には
「咎めの穴」がほしかったです。

樽”+穴+昇り対空アシ
 デルツ  - 07/3/7(水) 2:31 -

引用なし
パスワード
   咎め?

>
>カカト空キャンセルミイラドロップ
>
>>(#゚ω゚)=3
>>wwwwwwww


Fイリュージョンすごく参考になりました。
今までは適当に当てて滅茶苦茶に左右ビンタしてたので運によって3〜10ヒットするのみでしたが、もっと色々あって安定できるそうで対戦が面白くなりそうです。
上レスの動画は動きとか神懸かってましたw

エリアル→Fコブラブローについては、キャラ説明ページの通りアナカリス初心者向けだと思いますが、ドゥーム以上の体力相手に多段飛び込みからハイパーコンボつなげた場合こちらの方が実ダメージも取れると思います。
強キャラにこれをやって落とすと非常にリスキーなのですが、4ボタン超連打苦手な人には両手の親指と人差し指で{弱+弱}、{強+強}を交互で連打すると意外と安定するのでオススメです。

>トラヲさん
ぶっちゃけ慣れてないと対人戦で打上>瞬獄殺コマンドできるかなと思うのですが…^^
クイズもできれば頑張って下さいね。

Re:樽”+穴+昇り対空アシ
 中級者(成長中)  - 07/3/8(木) 10:02 -

引用なし
パスワード
   咎めの穴・・・
ヴァンパイアシリーズでアナカリスの使用する技。
カプコンファイティングジャムでは、めくり起き攻めができなくなると、ヴァンパイア以外が崩せなくなるからか、なかった。
内容としては、ダウン時にコマンドすると、アナカリスの上半身下半身が分離。
その間に、「奈落の穴」(これもヴァンパイアでの技)が出現。
上を通った(実は至近距離になった地上の相手にも有効)相手を画面上空に浮かせた後、穴に通過させて、画面上空から叩き落すというもの。
ちなみにクイズネタじゃないけどいくつか豆知識をば。
・斜め版逆ピラの正式名称・・・大いなる墓碑
・垂直版逆ピラの正式名称・・・ 聖なる墓碑
・マブカプの4K・・・ヴァンパイアでの4OR6K(正式名称・・聖者の歩み)
・ヴァンパイアでは画面端から、反対の画面端まで、「ワープできた」
長文失礼しました。

トラヲさんへ、
クイズガンヴァってください。キャラごとのストーリー(出展作)などなら自分も寝ただし手伝いたいです。

Re:樽”+穴+昇り対空アシ
 デルタ E-MAIL  - 07/3/9(金) 23:49 -

引用なし
パスワード
   そうなんですか。ヴァンプではアナカリス触ってないので知りませんでした。どうもです。
惜しむらくわサスカッチとフォボス出てないことですね。フォボスはセンチにかぶってしますしサスカッチはジャガーノトにかぶるようなきがするので仕方ないですが。

仲間いた〜
 中級者(成長中)  - 07/3/10(土) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼デルタさん:
自分も「フォボス」超×∞大好きなので出てほしかったです。
センチとかぶる?しらねーな!シラネーヨ!!
だってマーブル「VS」カプコンだよ?
会社違うんだから対抗キャラ(主人公同士・ライバル同士・投げキャラ同士など)ってことでよくね?なんて意見です。

仲間〜 ?
 デルツ  - 07/3/15(木) 1:14 -

引用なし
パスワード
   フォボスやっぱ居た方が良かったですね〜
ダンとか言う家具師には背景になるか成仏してもらってその枠で。
でもすみません私はサスカッチ派だったのであしからず^^*
奴がいれば確実にスーパーアーマーが付いただろうし鎧のカプキャラになっていたはずなのに惜しい事です。あ、フォボスもか。

以下にしてキャラ枠確保しといて欲しかったですね。
先ずウルヴァリンをちゃんと合体して一つにし、
ダンを頃し、
ガイルとナッシュを混ぜて(ガッシュ又はナイル)シャドウにし(必殺技によって髪型が変わる仕様)、
リュウケンゴウキを合体してマブカプ1仕様に、
アミンゴをもっとカッコよくする。

同士
 デルツ  - 07/3/15(木) 6:37 -

引用なし
パスワード
   フォボスは超恰好いいですね
私も機能美ってやつが大好きなので

ヴァンパイアは良く知らんが好きだ
 torao  - 07/3/15(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   もうぶっちゃけヴァンパイアvsストリートファイターでいいよね。カプコンUSAだけに金払えば(笑)
サスカッチは好きだし、ダッシュ中段から嬉しい事になるかもしれないし。
ガード不能が回避不能で当たり前のイヤな格ゲーになるかもしれませんがw
レイレイとかうざそうなアシスト出せそうですけどね♪


さて、センチの飛行コンボでも練習しますか。

(∩ ∩ )
 デルツ  - 07/3/20(火) 17:45 -

引用なし
パスワード
   それ非常に良いですね!
調子に乗ってたマーブル社を鮮やかに裏切ってエックスメンシステムでカプキャラのゲーム出してくれたら最高です。
後、サミー社の重役を人質に取ってギルティvsカプコン作ったら成功間違いなしなんでやってほしいんですが。

Re:(∩ ∩ )
 中級者(成長中)  - 07/3/23(金) 20:30 -

引用なし
パスワード
   ▼デルツさん:
サミーVSカプコンはもう企画されてますが、システムをどうするかでけんかしてしまい中断されてます。
あと、カプコンの「ストレートファイター」などの特権が海外に移転したため、カプコンゲーム(マブカプ含む)は製作されない可能性があるのです。
署名運動でもあればな・・・

Re:(∩ ∩ )
 モルツ  - 07/3/26(月) 9:17 -

引用なし
パスワード
   なるほど、カプコンUSAにストリートファイターが全部逝ってしまったのは聞いてましたが
サミーvsカプコンは喧嘩別れですか。しょうがない香具師等ですね。

Re:(∩ ∩ )
 中級者(成長中)  - 07/3/26(月) 10:55 -

引用なし
パスワード
   ▼モルツさん:
全くで
カプコンしかできないといっても過言でない自分はこれからはどうすれば…

Re:(∩ ∩ )
 モビルスツ  - 07/3/26(月) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ネット対戦が出来るようになった時点でこれから先はもう無くなるのは目に見えてますね・・
今自分が楽しむ分にはそれでよしとして、私は流行ってるゲーセンをあちこち探してリトライしてました。
今はぶっちゃけガンダム教などがオススメです;

Re:(∩ ∩ )
 中級者(成長中)  - 07/3/29(木) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼モビルスツさん:
あの名作の数々を生んでいった面影は今いずこ・・・

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
37 / 152 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.