マヴカプ2情報交換掲示板(仮)
 ☆ここはマヴカプに関するBBSです。 HTMLタグはFONT、I、Bが使用できます。
  基本的にマヴカプに関すればなんでもいいです。ぢゃんぢゃんどうぞ。
  うちにも、新初心者と教えて君はまずこれを見てくださいを設置しました。 参考にしてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
385 / 757 ←次へ | 前へ→

Re:補正切りとしてなら有効
 トラヲ  - 06/10/9(月) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ゲーセン店員さん:
相手の戦術と力量によってがらりと強さが変わりそうなメンバーですね。
サイロックとジンの動きいかんによっては手ごわいかも。
でもナガタさんの言うとおり頑張れる相性だと思います。むしろ5分以上?
あまりアドバイスにならないかもしれませんが、自分の考えをば。

自軍が近づいてからアシストを出してくるならばむやみに突っ込むのは危険です。
ちょっとぐらい削られてもいいんで、まずは端に追い詰めていきましょう。
逆に、とりあえず近寄られる前にアシスト出してBJ→バイパーとやるなら
アシストを出してくるタイミングでSJからの接近が安定でしょう。
キャミィは2段ジャンプ、2種の必殺移動など機動力はなかなかです。
相手がJ強Pを多用するなら2段ジャンプ。 バイパーならストライクでOK。
見えないうちに置かれたエレクトラップには注意しておきましょう。

ステージ端まできたときに相手のアシストが出てたら基本的に猛攻。
トロン呼びながら中下段でガードを崩しつつケーブルの暴れを潰しましょう。
攻め切れなかったと思ったら、攻勢を継続するよりも垂直ジャンプ。
近すぎて相手のアシストが効果を発揮しづらいです。
ガードさせられたら相手はほとんどSJで折り返すので着地攻めへ。

相手が機を見てアシストを出してくるなら、ジンアシがぎりぎり届かない距離で
少し様子をうかがい、サイロかジンを出してきたら見てからトロンを呼んで
同時にSJ。 相手が折り返そうと飛んでいたら空対空をします。
ただし、このときケーブルの低空バイパーには気をつけたいですね。
相手の折り返しを狙いたいならば、わざと飛ばせて着地を攻めるのもアリです。

着地を攻めるときはもちろんトロンを使います。 相手が無理やり攻撃してきても
トロンの波動が当たりますし、ガードさせてもOKです。
ガード+アシストしてもサイロックは残った波動に、ジンは普通に喰らいます。
攻め切れなかったと思ったら素直に昇り中段狙いつつ裏に回っておきます。
(欲張ると暴れバイパーでトロンが殺される可能性が高いです)

投げも有効ですが、空中投げなどはステージ端など確実に接近できるところで。
地上のケーブルもとても投げづらいので単体で近寄る技量が必要になるでしょう。

ケーブルを倒せばサイロックとかになりますが、ジンαは足元が弱いので
基本的に下段とトロンアシを基点にしていけば自然と主導権を握れます。

結局キャミィとトロンだけで勝負を決することになるのではないかと。

0 hits

空中投げと、2段ジャンプエリアル ゲーセン店員 06/10/5(木) 16:22
Re:空中投げと、2段ジャンプエリアル 中級者(成長中) 06/10/5(木) 20:37
補正切りとしてなら有効 りゅう 06/10/5(木) 22:57
Re:補正切りとしてなら有効 ゲーセン店員 06/10/8(日) 6:22
Re:補正切りとしてなら有効 ナガタ 06/10/8(日) 21:54
Re:補正切りとしてなら有効 トラヲ 06/10/9(月) 1:28 ≪閲覧中
Re:補正切りとしてなら有効 トラヲ 06/10/9(月) 1:37
Re:補正切りとしてなら有効 ゲーセン店員 06/10/9(月) 4:02
Re:補正切りとしてなら有効 ほむほむ 06/10/9(月) 15:00
開幕は密着で行きましょう りゅう 06/10/9(月) 23:52
悲惨な事件 ゲーセン店員 06/10/12(木) 2:02
人生そんなこともある トラヲ 06/10/12(木) 18:09

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
385 / 757 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.