マヴカプ2情報交換掲示板(仮)
 ☆ここはマヴカプに関するBBSです。 HTMLタグはFONT、I、Bが使用できます。
  基本的にマヴカプに関すればなんでもいいです。ぢゃんぢゃんどうぞ。
  うちにも、新初心者と教えて君はまずこれを見てくださいを設置しました。 参考にしてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
614 / 757 ←次へ | 前へ→

Re:こんばんは
 KANI  - 05/8/22(月) 9:52 -

引用なし
パスワード
   始めまして。レベルの事でちょっと気になったので。


LV10(中級者レベル)
・LV9クラスまで終了して、初めてマグニの基本動作を習得したという事を
 理解している。つまり、マグニを使用して対戦を行うなら最低限度、LV9
 までの力が必要。
・力量を図る上で重要なのは、グラテンや永パなどではなく、上位4強キャラ
 と対峙した時の立ち回りや対応などが正確に出来ているかという点である。
 コンボだけなら練習すれば誰でも出来るので、そんな物は強さを図る上では
 殆んど役に立たない。

LV11(中上級者レベル)
・マグニの入ったチーム(MSP・MSS・マグニ和解など)を効率
 よくチームとして運用出来る。
 仮に(マグニ・ストーム・センチ)を使う場合、マグニだけではなく
 後続のストームセンチも高いレベルで扱える必要がある。

LV12(準上級者レベル)
・独自の補正切り、アシストを利用した有効な連携を保持しており
 それらを臨機応変に使い分けれる。
・守備の意識を一定のレベルに保ち続けれる。
・適材適所でマグニを効率よく見限れる。

LV13(上級者レベル)
・マグニでストームやセンチコレダーの相手を、後続キャラへの交代も含め
 十分にこなせる。多少不利なチームを当てられても対応出来る。
 なお、対戦相手の技術面は自分と同等以上である。

LV14以上(TOPレベル)
・場合によってはマグニをチームからいつでも外せれる。
 マグニに拘りがある場合でも、マグニ関連のチームを
 状況によって使い分け勝利を目指す。


だいたいこんな感じです。正直な所、現在の「対戦」と呼べるレベルの
対戦環境では、最低でもLV11までにはなっておかないと厳しいです。
実際、中上級以上の者同士の戦いだとマグニが機能しない状況も多々発生します。
LV7〜8くらいでは卑怯以前に、まだ基本すら終わっていない状況なので
とりあえずはLV10までは引き上げておいた方がいいです。


後、モリガンの即死コンボは知りませんが

屈小K大K→(SJキャンセル→空中D→小P中P大K→着地→D小K大K)×n

という永パはあります。画面端まで運んでイリュージョンかイレイザーに
繋げばキャラによっては即死するかも知れません。
チェーンの部分は適当にやり易い用に調整すればいいと思います。
0 hits

こんばんは まぐにさま万歳 05/8/15(月) 1:47
Re:こんばんは KANI 05/8/22(月) 9:52 ≪閲覧中
Re:こんばんは ナガタ 05/8/27(土) 18:35
Re:こんばんは KANI 05/8/29(月) 6:49
それはたしか まぐにさま 05/9/9(金) 9:06

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
614 / 757 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.