おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: 今年は花火の事故が多い 投稿者:おぐ 投稿日:2025/08/04(Mon) 21:02 No.587

横浜で花火の台船が火災になっています。
花火が暴発していて大変そう。
なぜか今年は花火の事故が多いですね。
わが町の都賀盆の花火は質素でしたが事故が無く何よりでした。
出かけなくても西の窓から見えるのです。


Re: 今年は花火の事故が多い 投稿者:ラルカル 投稿日:2025/08/08(Fri) 20:16 No.588

花火、コロナ終焉?してから、あちこちでどんどんバカバカ上げてますね。昔は それほどではなく 自分達で 線香花火とか 10mくらいドンて上がりパッと開く、小さな落下傘が  ゆらりと降りてくるのはあれは秋の
大運動会の時でしたかねぇ?  先日の横浜花火大会、派手に燃えました。筒が水平に倒れ 打ち出されたら危なかった。でも25分で2万発!!?って ただ戦場みたいにドカドカ上げるだけだよね。情緒も何も無し。ポツンポツンとしか上げられなかった60年前が凄く懐かしい。


Re: 今年は花火の事故が多い 投稿者:JoeF 投稿日:2025/08/09(Sat) 18:07 No.589

60数年前? そうですね __ その頃 小学生高学年だった頃と記憶しますが、花火は一階屋根にゴザを敷いて 二階の窓から出入りして寝転びながら花火を見ていたものです。 花火予定表が町内会から事前に配られていて、今のはこの花火、次はこれとかいって、麦茶を飲みながらウチワであおいで のんびり見た記憶があります。

今 都会の有名花火会場にはとても行けません。 帰りの電車が混むし、乗る前に駅に行き着くのが大変です。 下手したら 将棋倒しで踏み潰されるかも。 花火は田舎に限ります。


- YY-BOARD -