らうんじ PapparaSoft

ソフトのご質問、ご要望、不具合報告、その他の話題などどうぞ。

マークアップで記述したファイル(画像他)を表示するアプリを作成しました

大石剛司 2025/09/30 10:26
「CatMemoNote」は細かいところまで丁寧に作成しているアプリですよね。

自分が使用してるエディタのフォーラムでエディターと「wDiary」との連携の話題があり、「wDiary」と「CatMemoNote」の存在を知りました。

エディタで記述したマークアップまたはマークダウンのファイルを表示したら便利だよねという感じで、エディタのプラグインを作成しました。
プラグインは DLL ですか、実行ファイルにしたら他のエディタでも使えるのではと EXE を作成しました。

「CatMemoNote」で、画像を表示したいという要望を見つけたので投稿しました。
1:「CatMemoNote」の「ツール」で公開している「BonsMakeHtml」設定します。
2:「Ctrl」をクリックしながら、画像ファイルを「CatMemoNote」にドロップします。
3:ファイル名が挿入されるので、ファイル名の前を [[ で、後ろを ]] で囲みます。
4:「ツール」の「BonsMakeHtml」を起動します。
5:画面が表示されたら「次検索」を操作すると、マークアップの箇所に移動してファイルを表示します。

テキストと画像を同時に見たい場合は、「BonsMakeHtml」で「Html変換」で html を作成して「Html表示」を操作します。

「CatMemoNote」でファイルのリンクを記入しいた方は使ってみて下さい。

「BonsMakeHtml」は以下からダウンロードができます。
https://www.bonsfm.com/bonsmakehtml/bonsmakehtmlwin
「BonsMakeHtml」に関するのサポートは私の掲示板で行います。

よろしくお願いします。
大石剛司 2025/10/07 18:44 (Res.1)
リンクが間違っていました。
https://www.bonsfm.com/bonsmakehtmlwindows/bonsmakehtmlwin
よろしくお願いします。
【返信】
投稿の際はヘルプをお読みください。
お名前
Mail
URL
メッセージ