| 
    
     |  | ▼トラヲさん: >▼雑魚(成長中)さん:
 >>アイスは逃げ&ビームをガード〜近づければエリアル・・・・てなかんじです。
 >
 >ちょっとよくわからないですけど、ビームをガードってのはアイスビームを
 >ガードさせられているってことですか?
 >
 >ケーブルなら、地上アイスビームはガードorヒットされても低空バイパーで確反かと。
 >空中からやってきても、ガードしつつのコレダーや一度の読みで大ダメージに
 >なるんではないかと思います。
 >
 >ケーブルなら、普通にゲージを溜めて待ってれば大丈夫だと思いますよ〜。
 >
 >センチなら地上アイスビームにはビームか強ロケパンでゴリ押し可能なハズ。
 >空中からやってきても、前ダッシュ(アイスビーム単発ではよろけない)で近寄れるし
 >飛行で下でも上でも取ったらいいんじゃないかと思います。
 >あとはHSFでも当ててガンガン削っていくといいと思います。
 >
 >相手チームのサイロの役割はなんでしょう? 逃げアイスにケーブルでは
 >サイロックの出番がなさげに感じるのですが、興味津々です。
 ありがとうございます。そしてすみません。
 ガードというのはこちらのバイパーやセンチの大Pをできるかぎりガードしてくるということです。
 自分の普段の対策と共に使っていきたいと思います。
 もうひとつ質問なのですがアイスの対策チームや対策キャラはいますか?いたら教えていただきたいのですが・・・よろしくおねがいします。
 最後に
 サイロは真上のフォローと割り込み(自分はシミターのほうがウザいかと・・・)そしてケーブルのヒット確認バイパーに使われてました。
 それからこれは推測ですが、マグニ・ケーブル・サイロがメインの為ほかの真上フォローのアシよりは気軽に使えたのかと。
 
 |  |