らうんじ PapparaSoft

ソフトのご質問、ご要望、不具合報告、その他の話題などどうぞ。

変換中にフリーズし落ちる

豊福和夫 2021/07/04 16:36
お世話になっております

6月頃からか、おそらくWindowsアップデート後から、
wDiaryに記入中、IME変換でフリーズし、
必ず落ちるようになりました。

Microsoftのせいかもしれませんが、
落ちないアプリも多いですので、ご対応期待しております
豊福和夫 2021/07/04 16:42 (Res.1)
仕方ないので、秀丸エディタで仮作成し、
テキストを張り付けています、秀丸の方は落ちません

貼り付けして保存のプロセスでだけではwDiaryは落ちません
sheep 2021/07/04 21:44 (Res.2)
お使いのwDiaryのバージョンは?
2021/04/16に wDiary 1.6.0 が公開されてます。
お使いでなければ新しいのに変えてみてはどうでしょう。
作者様より対処された旨のコメントがあります。
http://cgi.cc9.ne.jp/~pappara/forum/log802.html

Windows10 のバージョンは最新ですか?
元来がWindows10 バージョン2004 のMS-IMEの不具合だと思いますが、
最新のバージョンにアップデートすることで直ってるかもしれません(未検証ですが)。

特段の事情がないなら新しいバージョンを使うように普段から心掛けるべきでしょう。

上の2項に当てはまらない場合、
MS-IME を使わず Google日本語入力など、他のものを使う。
またはMS-IMEを以前のバージョンのIMEに戻す。
と言ったところでしょうか。
豊福和夫 2021/07/05 09:46 (Res.3)
仕様バージョンは1.6.0の最新版に更新し、自分でできることは試行した上での書き込みです。

Windows10のバージョンはWindows Updateで確認できる限り最新の20H2, 19042.1052となっております。

以前はMS-IMEを以前のバージョンで使用しようするのチェック欄をONにしておりましたが、
私のPCでは最新ビルドでチェック欄がなくなりました、知人の間でもチェック欄があったりなかったりと、最近のWindowsは配信の最適化の影響のなのか、難しくなりました。

最新ビルドのOSに対応できないアプリはどんどん切り捨てていかなければならない時代なのでしょうか。愛用していたのでとても残念です。
ruby 2021/07/05 13:00 (Res.4)
豊福様、初めまして。

私も普段使いに秀丸エディタを使っています。使用OSは今もWin7です。
秀丸公式掲示板でもWin10利用者から「入力中に落ちる」とか不具合の
問い合わせが頻繁に飛び込んでいました。
自分はATOKですが、ATOK利用者からのIMEがらみの問い合わせは
見たことがありません。OSの不具合で、wdiary を捨てるのは勿体なさすぎます。
試しにATOKの無料お試し版でも入れてみたらどうでしょう。
sheep 2021/07/05 15:30 (Res.5)
豊福和夫さん、
そうですか、wDiaryもWindows10も最新版ですか。それは失礼しました。
「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」が設定にないとのことですが、
それは知りませんでした。Microsoftが当面の回避策として案内しているんですがね。
ちなみに私の場合は、

Windows 10 Home バージョン21H1
OS ビルド 19043.1081

となってます。
問題なく使ってます。「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」も存在してますが
使ってません。質問者様は 20H2 とのことですが、タイプミスでしょうか。
でないなら一つ古いバージョンですね。やはり最新バージョンにすることで解決する
かもしれません。その上で解決しなければ Google日本語入力なり ATOK を
インストールしてみるということでどうでしょう。

というか、wDiary 1.6.0 でIMEの問題は解消されたと思ってたんですが、
違うんですかねえ。よくわかりません。
通りすがりの者 2021/07/22 16:43 (Res.6)
投稿主の豊福和夫さんへ
最初の書き込み時から日が経ってるし、もう解決されましたか?
もう見に来ないかもしれないけど、念のために書いときます。

あなたの当初の書き込み時点で、Win10の最新版は「21H1」です。
あなたのPCは最新の状態ではないし、
>以前はMS-IMEを以前のバージョンで使用しようするのチェック欄をONにしておりましたが、
>私のPCでは最新ビルドでチェック欄がなくなりました
とありますが、20H2の時も最新の21H1の今も、「IMEを以前のバージョンで使う」を設定するところはありますよ?
歯車マークの「設定」でIMEで検索すれば設定箇所にたどり着けると思いますが。
ttsp 2025/02/08 21:01 (Res.7)
もう何年も前の書き込みに反応するのもなんですが、同じようなトラブルの人がいるとは思いませんでした
自分は今現在も同様の症状が出ています
Win11のバージョン24H2でIMEも最新バージョンですが、どうしようもないようですね
kaz 2025/02/10 07:53 (Res.8)
IMEはマイクロソフトのですか?私は、Google 日本語入力を使用していますが、書き込んで
いるときに落ちるようなことはありません。Windows11 24H2での運用です。一度試されて
みたらと思い書き込みました。
ttsp 2025/02/10 12:52 (Res.9)
Win10時代から変換時にフリーズしてソフトが落ち、作成中の文章が全部消える、ということが起こっていたので「Microsoft IME」との相性が良くないのかもしれませんね。
検証してみないと確かなことは分かりませんけど。
Microsoft IMEを捨てるのは不便なので、これまで通りメモ帳で作成→wDiaryにコピペという二度手間をしようと思います。
ishito 2025/02/18 11:56 (Res.10)
入力時の不具合、さぞかしご不便なことと思います。

MS-IMEの設定変更・リセットは、お試しになられましたでしょうか?
https://hotlines.shop/setup-pc/article/801/

過去に他のアプリでですが、MS-IMEでの変換関連のトラブルに悩まされた際に教えてもらいました。
上から一通り試したところ、当方は「辞書を修復する」の段階で不都合に悩まされることがなくなりました。
もしよろしければお試しください。(もう既にお試しでしたら、平にご容赦を)
【返信】
投稿の際はヘルプをお読みください。
お名前
Mail
URL
メッセージ